1/18

ヤマタノオロチ*ドラゴン&ブラッドストーン*龍の組紐ブレスレット

¥9,800 税込

残り1点

この商品は送料無料です。

・安全なお取引のために必ずご注文前に、ショップ内に設けております『取引ガイド』の確認をよろしくお願いいたします。

・お問い合わせをされる際は、その前にショップ内に設けております【お問い合わせ前にご確認下さい】のページの確認をよろしくお願いいたします。
(確認前にお問い合わせをされた方もご一読下さいませ )

◎再制作・再出品にあたり、デザインを変更させていただきました。恐れ入りますがご理解の程よろしくお願いいたします。

*ー*ー*

スサノオに退治されたことで知られる伝説上の怪物『ヤマタノオロチ』をイメージし、再現したブレスレットです。


皆さんは『龍』と聞くと、どのような印象を想い浮かべますか?縁起物、入れ墨や和柄のデザイン、中国っぽい、漫画やゲームといったファンタジー世界のキャラクターなど、龍に対するイメージは人それぞれ異なるでしょう。

また龍はよく見てみると「色」も様々です。青龍、赤龍、金龍、白龍、黒龍など色々という言葉通りカラフルに存在している様子が伺えます。

そんな、色とりどり存在する龍ですが「そもそも龍とは一体何なのか」。疑問に想ったので調べてみたのですが、龍は神社では「龍神」として祀られていることもあれば仏教では「龍王」と言って、仏法の守護神として存在しています。運気の向上を図る風水では大地を走り家屋に流れ込む「気」を龍と呼んでおり、中国ではかつて龍は「皇帝の象徴」であり、歴代の皇帝達は龍と例えられていました。

こうして見てみると龍は様々な場所に姿を現しては異なる役割を持っていることがわかります。それゆえに、龍が何たる存在なのか語るのは簡単ではなさそうです。

けれど龍について調べていて想ったのですが、「龍とは水である」と言うことが出来るのかもしれません。龍はそもそも『水の力を司る水神』とされていて、いにしえの時代では干ばつが発生すると人々は雨水を求めて龍に雨乞いを行っていたそうです。うねる川や轟轟と流れ落ちる瀧を龍と表現することもあります。

龍が龍神、龍王、気、皇帝の象徴など様々な場所で異なる姿を見ることが出来るのは、水がコップという器の形に沿って形状を変えることと似ているからなのかもしれません。その場所という器の形で、龍の意味が異なってくるのでしょう。

そして龍が水ゆえ「龍とはこういう存在だ」という考え方も人それぞれ異なるでしょう。水が注がれる器の形に沿って形状を変えるように、龍に対する見解も人それぞれ異なる心という器の形によって変化するかもしれない…と考えられるからです。果たして皆さんの心にしてその器はどのような形状をなして龍という水を受け止めているのでしょうか。

【龍と暦】
様々な場所で姿を見せる龍は私達の生活を動かす「暦」の中でも息づいているようです。

伝承によると「龍は3月21日頃の春分の日になると天に飛翔し、9月22日頃の秋分の日になると地上へ降り立ち淵に身を隠す」と言われています。なぜこの日に龍は昇り降りするのか考えてみたのですが、これはもしかすると「農作物の成長サイクル」が関係しているのかもしれません。3月の春分から9月の秋分あたりまでの間は農作物の種を蒔いて成長させ、実りを刈り取ることが出来る期間と重なっています。日本人と共に長年関わってきたお米も、およそこの期間内に実って収穫することが出来ます。

またもう一つ考えられそうなのが「蛇の活動サイクル」です。これもまた伝承によれば、「龍は蛇が何百年もの年を経ることで龍になる」と言われています。そのため龍の原型とも言えそうである蛇ですが、種類によっては蛇は10月頃になると冬眠するために土の中に潜り、3月の春頃になると地上に姿を現して活動し始めるのだそうです。蛇が冬眠したり活動的になる時期が春分と秋分の日と近いことを考えてみれば、龍が昇り降りする理由の一つに蛇の行動時期も反映されているのかもしれません。

そして暦を一年と全体的に見てみたら春分と秋分の日のみならず、龍はより深く暦の中に息づいていることが分かりました。

3月3日、女の子の健やかな成長を願う「桃の節句」。この行事はそもそも「古い皮を脱ぎ捨てて新しく生まれ変わる蛇の脱皮にちなんだ健康祈願の行事」であったらしく、旧暦で巳(み、へび)の日に行われていたそうです。

桃の節句を過ぎて春分の日に龍が天に昇ると今度は5月5日の「端午の節句」。この日は男の子の成長と立身出世を願う行事ですが、この端午の節句も元は菖蒲の花を用いた健康祈願の行事でした。時代が下るにつれて「菖蒲(しょうぶ)」が武道を重んじる「尚武(しょうぶ)」へと繋がって次第に男の子の行事へと変わっていったそうです。

この時期が近づくと鯉のぼりが掲げられるようになりますが、これは中国にある言い伝え…「黄河の中にある龍門と呼ばれる、流れの激しい場所を登り切ることが出来た鯉は龍になる」という鯉の滝登り伝説が由来となっています。蛇が龍になる話があれば、鯉が龍になることもあるようです。

5月5日の険しい龍門と暑い夏を通り過ぎ、9月の秋分の日に龍が地上へ帰還すると今度は冬目前となる「11月」。この月は和名では霜月と呼ばれるのが一般的ですが、実は呼称は他にもいくつか存在しており、中でも11月には「竜潜月」という呼び名もあります。

この竜潜という言葉ですが、ここでは竜を「優れた人や英雄」と例えており、その竜のような人が潜んでいる…すなわち竜潜とは、「竜のような英雄や優れた人が未だ世の中に現れて活躍することがなく、潜むかのように過ごしている」という意味です。龍は9月の秋分の日に地上に降りてくるため、月日の流れで行って11月は龍が潜む月と言われるのは納得がいくでしょう。

3月の春に蛇が冬眠から目覚め、脱皮して龍に生まれ変わると春分の日に天へ飛翔し、5月には鯉が自分も龍になりたいと果敢に龍門に挑み、夏を通り過ぎて9月の秋分の日に降り立つと、11月は再び天に飛び立つ春の時を待つように深い眠りにつく…。

一年の流れを見ていたらそれはまるで春に一匹の蛇が誕生し龍へと進化して天に登り、秋に地上へ帰還すると淵に潜って眠るというある種の死を迎え、春になると再び蛇となって蘇るという、死と再生を脱皮の如く繰り返しているように見えました。

農作物の成長と収穫の時期は移ろいゆく季節と時間によって動かされるため、農耕と暦は密接に関わり合っています。太陽の光と同じく水も食物の成長に必要不可欠であるため、水の力を司る龍も暦の中に姿を現すようになたのかもしれませんね。どうやら龍は「大自然の一部」でもあるようです。

さらにいえば、もしかすると龍は大自然の一部どころか「この世界そのもの」でもあるのかもしれません。時と季節が移ろい繰り返されるのはこの世界が龍で出来ていて、その龍が脱皮を繰り返すから季節の循環が絶えず行われているのでしょうか。私達は巨大な龍の中で生きているのかもしれませんね。

農耕と暦が密接に関わっているように、「龍と蛇」も関わりが深そうです。



世界中の龍やドラゴンを見てみると、海外…特にヨーロッパではドラゴンは悪しき者とみなされて英雄に退治される伝説がよく見られます。日本でも龍や蛇が退治される話があるのですが、最も有名なのは『ヤマタノオロチ』退治の伝説ではないでしょうか。

【ヤマタノオロチ】
ヤマタノオロチとは、日本神話にてスサノオが退治したことで知られる伝説上の大蛇の怪物。鬼灯のような真っ赤な目を持ち、一つの体に頭が8つ、尾も8つあり、胴体には杉や苔が生え、その大きさは8つの山峡を這い渡るほどの大きさであったそうです。

スサノオがヤマタノオロチを退治する経緯に至った話ですが、それは遡ることスサノオがまだ高天原にいた頃。

ある時スサノオは亡き母イザナミに会いたいがため、イザナミがいる根の国(死者の世界)に行きたいと騒ぎ始めます。スサノオが騒ぐと天地に被害が発生したため、怒った父イザナギはスサノオを追放しました。

スサノオは根の国に行く前に、太陽神である姉のアマテラスに会っておこうと彼女が治める国へ赴きますが、アマテラスは「弟が国を取りに来たのではないか」と警戒し武装します。そこでスサノオは誓約(うけい)という占いを用いて攻めに来た意思がないことを証明して結果、身の潔白が晴れたのですが、これを機にスサノオは高天原を荒らし始めます。

これに悲しんだアマテラスは岩戸(洞窟)に隠れます。すると、太陽神である彼女が隠れてしまったため世界は闇に包まれて様々な禍いが発生してしまいました。彼女が隠れた岩戸の前に神々が集結し、策を色々と練った結果、彼女を岩戸から出すことに成功し世界は再び太陽を取り戻しました。



騒動の原因となったスサノオは高天原を追放されて出雲に辿り着くのですが、そこで恐怖に怯え泣いている老夫婦とその娘のクシナダヒメと出会います。怯え泣いている理由を聞くと、なんでも夫婦の間には8人娘がいたのですが毎年ヤマタノオロチという大蛇の怪物が現れては娘を一人づつ食べていたそうです。

クシナダヒメが残された最後の一人で、もうすぐオロチが現れる時期であったためどうすることも出来ずにいたのでした。この話を聞いて考えたスサノオは、クシナダヒメを妻としてもらいうけることを条件にオロチ退治を申し出ます。

クシナダヒメを櫛に変えて姫の姿をくらませ、自身の髪に挿すと、スサノオは強い酒を用意します。この酒をオロチに飲ませて酔って油断した隙を狙って体を切り刻み、退治することに成功しました。ちなみにこの退治の時にオロチの尾から、後に三種の神器の一つとなる「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」という剣が出現しました。

このオロチ退治の話は「物事の比喩」であるらしく、蛇や龍を川と見ることからこの話は洪水被害を意味したものと考えられています。

暴れる龍や蛇が退治される話は物事の比喩…。ヨーロッパでもそのような一面があるようで、キリスト教の聖人がドラゴンを退治する伝説がいくつか残されているのですが、これは「キリスト教徒と、まだ国教がキリスト教でなかった国との争い」を表したものとされています。

この場合ドラゴンは非キリスト教の国の王を意味しており、キリスト教の聖人がドラゴンが退治した様子は、キリスト教側が勝利してその地域がキリスト教を信仰するようになったことを示しているそうです。

龍や蛇退治というのは自然災害以外に『戦争や争い事の比喩』とも見ることができるのかもしれませんね。



そんなヤマタノオロチを、日本の伝統工芸の一つである「組紐」の技術を用いて再現してみました。

一本の紐状になっており、手首に2重に巻き付けてご使用いただく2連タイプのブレスレットとなっております。組紐の先端に龍の頭の形をした金具を付けており、ブレスレット全体がヤマタノオロチになるデザインです。

組紐は凹凸ねじり12本組という組み方を採用。ねじり具合が山や谷を連想させるのに丁度いいと想ってこの組み方で組紐を組んでみました。組紐の色合いはオロチが苔を生やしていたという話と「迷彩柄」も意識してモスグリーンや黒色で合わせています。目は鬼灯のような真っ赤…とありましたが、真っ赤にすると怖さが強くなるのであえて金色にしました。そしてオロチを退治した際に尾から現れた天叢雲剣のようなチャームを付けてみました。頭や尾は8つも無いのですが、そのうちの一頭をイメージしています。

ヤマタノオロチには天然石の「ブラッドストーン」を咥えさせてみました。

【ブラッドストーン】…8ミリ
石言葉…救済、勇気、繁栄

キーワード…
・共に重荷を背負う

ブラッドストーンは苔のようなモスグリーンに、所々赤い斑点模様をもつ天然石。この赤い斑点は酸化鉄などの影響で表面に浮かび上がります。

このブラッドストーンですが、この石はそもそも「ジャスパー」という石の一種です。かつてキリストがゴルゴダの丘で十字架にかけられた時に流した血が大地に滴り落ちた時、その時地面にあったジャスパーにキリストの血が染み込んだことでブラッドストーンが誕生したという神秘的な伝説があります。

キリストの血の洗礼を受けて誕生したという伝説が由来しているのか、ブラッドストーンはキリスト教会において聖像に用いられていたそうです。またこのブラッドストーンは9月14日の誕生日石であるのですが、不思議なことに9月14日はキリストが磔刑にされた際に用いられた十字架と釘が発見された日でもあります。ブラッドストーンはキリストと深い縁をもつようです。

ブラッドストーンの生みの親であるジャスパーですが、ジャスパーは古くから日本でも使われた石。スサノオが活躍した出雲の地でもジャスパーを採ることができ、勾玉に加工されたものが各地から出土されているそうです。キリストと深い繋がりを見せるブラッドストーン。その生みの親であるジャスパーは出雲との関わりが見られます。

ブラッドストーンは昔、エジプトのヘリオポリスという場所でよく採られていたらしく、地名からとって「太陽に向かう」という意味をもつヘリオトロープとも呼ばれていました。太陽に向かう…というこの言葉はどことなく、スサノオが太陽神の姉に会いに行った話を想い出させるような気がします。古代エジプトではこの石を粉にし、はちみつにまぜたものを止血剤として用いていたそうです。

古代ギリシャにおいてはブラッドストーンの別名ヘリオトロープと同じ名前の花が存在しており、この同名の花と石のブラッドストーンを体に擦り付けると敵から姿が見えなくなると信じられていたそうです。そのため兵士たちが攻撃から身を守る守護石として戦地に赴く時に共に持っていったそうです。敵から姿が見えなくなるという話は、櫛に姿を変えてオロチから姿をくらませたクシナダヒメのようですね。

キリストと深い繋がりを見せるブラッドストーンは、犠牲になる寸前だったクシナダヒメの前に姿を現したスサノオのような石でもあるような気がします。どうすればその人が犠牲の道を選ばずに済むのか共に考え、共に戦い、共に重荷と十字架を背負っていくのでしょう。ブラッドストーンはスサノオのように戦う人や、クシナダヒメのように苦境を必死で耐え忍んでいる人に寄り添い、共に苦しみを分かちあっていくようです。

▷サイズ…咥えているブラッドストーンからカニカンまで含めておよそ40センチ+アジャスターで約4センチ延長可能(剣チャームの大きさは約2センチ)

▷ご注文前に必ずサイズとお取引ガイド https://soushingu333.handcrafted.jp/items/26216360 の確認をよろしくお願いいたします。

▷写真の撮り方に気を付けていますが、お使いの機種や端末・PCによっては色味に若干の差が出る場合がございます。

▷ハンドメイドです。龍頭や目、キャップの部分はボンドでしっかりと固定しておりますが、強く引っ張ったり爪や鋭利なもので引っ掛けてしまうと取れてしまう可能性がありますのでご注意ください。また組紐の部分も鋭利なものが引っかかると糸がほつれたり永くご愛用いただくにつれて経年劣化する場合がございます。

▷龍頭部分にレジンを使用しております。経年劣化したり、強く擦ると塗装が取れてしまう場合がございますのでご注意下さいませ。またレジンでお肌が被れやすい方や金属アレルギーをお持ちの方が身に付ける際は自己判断でお願いいたします。

▷剣のチャームは無理に力を加えると折れてしまう可能性がありますので、力を加えないようご注意下さいませ。

▷天然石にまつわるパワーをご紹介しておりますが、あくまで楽しむ程度でお持ち下さいませ。

▷返品・交換とサイズ変更不可となります。

▷当ショップはいかなる宗教団体にも所属しておらず、無関係です。


龍アクセサリー 龍アクセサリーレディース 龍アクセサリー女性 龍ブレスレット 龍モチーフ ドラゴンアクセサリー ドラゴンブレスレット 蛇 蛇モチーフ 蛇ブレスレット 蛇アクセサリー 組紐 組紐アクセサリー 組紐ブレスレット 和風アクセサリー ヤマタノオロチ 八岐大蛇 岐の神 イルルヤンカシュ 出雲 天岩戸 天照 須佐之男 スサノオ 牛頭天王 蘇民将来 茅の輪 陰陽道 五芒星 セーマンドーマン ゲマトリア数秘術888 ブラッドストーン ブラッドストーンブレスレット ヒルデガルトジャスパー 迷彩柄 ミリタリー 迷彩柄アクセサリー 迷彩柄ブレスレット ミリタリーブレスレット ペルセウス・アンドロメダ型神話

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (10)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥9,800 税込

送料無料

最近チェックした商品
    その他の商品